■ 【返信】「マナー」 フォーラム
[HOME][戻る][更新]
記事3を個別表示しています
名前
必須(全角15文字以内)
パスワード
必須(半角8文字以内)
題名
必須(全角30文字以内)
メール
任意(半角128文字以内)
内容
 ↑返信記事作成フォーム(全角2000文字以内)
[3]  試合中の声について
投稿者:あるチームの監督◆Ylj3L1ROyw2
自分のチームの活動日以外に近くのグラウンドへ良く出かけて他のチームの試合を見に行くことが最近多くなりました。非常に参考になるし、またチームカラーが分かるのも興味深く、面白くて最終回まで見てしまうことが多々あります。特に目が行くのは自分自身もチームを率いている立場上、背番号30番(監督らしき人物)に目が行きます。

その他に気がつくのはどのような声を出しているのか、野球チームで声を出さないで守備についているチームもたくさん見かけますが、逆に声をたくさん出しているチームが
どんなことを言っているかが気になってきます。実は少し疑問に思ったというか、これはまずいんじゃあないのと言う声の掛け方をしているチームが多々あったので、ご紹介しておきますと、こんな感じです。

守りについているチームのキャッチャーからの大きな声が聞こえました。「よーし。このバッター外角の低めストレートにタイミングあってないよ。もう一球同じ球行ってみようかあ!」これは皆さんどう思われますか?皆さんがこのときバッターボックスに入っていたら、このキャッチャーの言ったことはどう感じますか?私はこれは「馬鹿にしたコメント」でこんな掛け声はいらないと思っています。「こんなことぐらいでいちいち目くじらたてるなよ」と言われる方もいるのでしょうが、これって楽しく野球をやるのに相手チームのバッターが打てないのはこの球だと侮辱しているわけで、こういうチームと一緒に試合をしたら「いいかげんにしろよ!」とクレームが出る場合だってあるのではないでしょうか。

キャッチャーだけじゃあなくベンチからも「このバッター体の開きが早いから外角球は打てないよ!」と、これは「野次」以外の何物でも無いと感じるのが普通だと思います。私はこういう光景をこの目でみてしまって「こんなチームもあるんだ」とびっくりしてしまった次第です。マナーとはどういうことか分かってないのでしょうね。非常に残念な思いをしました。他の方は、「そのくらいは野次じゃあないよ」という方もいるのでしょうが、色々な人間が野球に携わっているので相手の気分を害するような言葉を発するのは考えたほうが良いと思います。
レス数/5 
2005年10月11日(火)11時44分22秒 
【61.21.211.114】 61-21-211-114.rev.home.ne.jp PC
[6]  賛成です
投稿者:坊主◆xOZTXz./veo
あるチームの監督さんの意見に全く同感です。我チームでも味方を鼓舞するヤジは飛ばすものの、相手チームを蔑んでみたり、小馬鹿にして感情的にさせたりするヤジは慎んでおります。草野球では確かに勝てば気持ちいい、負ければ悔しいということが当然ありますが、プレー中では相手味方関係なく、グランドにいる人間が皆気持ちよくプレーし応援すべきと思います。相手の良いプレーは積極的に「ナイスプレー」と声を掛け、お互いに賞賛せべきではないでしょうか?マナーの良いチームとは是非また対戦をお願いしたいですし、逆のチームは二度と試合はしたくない感情にかられます。マナーの良いチームは、敵味方を超えて、新しい輪が広がっていくと思いますがいかがでしょうか?「この間のチームとまた試合したいな。」と思ってもらえるチームになれたらと思います。
レス番号/1 
2005年10月11日(火)21時40分37秒 
【220.33.24.51】 yahoobb220033024051.bbtec.net PC
[160]  マジ勝負なら・・・
投稿者:愛人◆O54orA/4/fM
私は、このような声出しはアリだと思っています。

そのキャッチャーがどのような考えで言ったのかはわかりませんが
私の考えでは、野次ではなく相手打者にプレッシャーをかけるために言った声ではないのかと思います。
私は小〜大学生まで野球をしてきましたが、試合でこのような声は当たり前に出ます。
「このバッター変化球にタイミングあってないぞ!もう一球いこうか」
「目がついていってないよー変化打てないぞ」
などは相手はどんどん言ってきます。馬鹿にするためでなく、勝つために言っているんです。打者を抑えるためにはその弱点をついてきます。
そしてその弱点をみつければ、チームで情報を声に出して伝え合う。当たり前のことだと思います。
声に出すことでその打者に意識させることができるし、打者は次に何を投げてくるんだと悩まさせることができ、そこにつけこみ打ち取ろうとします。

このような声はマナー違反だとは思いません。




レス番号/2 
2007年5月8日(火)18時29分29秒 
【122.17.95.171】 p1171-ipbf2103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp PC
[163]  状況次第で賛否
投稿者:どぼん◆ugqxpwsTSzY
楽しさをモットーチームを結成して、活動しているものです。
別途連盟に加入しているチームにも籍あり、中学、高校と野球してたものですが、
草野球の楽しみ方として、連盟など真剣試合などはプロ野球でも心理戦は確かにあります。
個人的には良いとは思いませんが、究極の話をすれば真剣勝負は相手の弱点的な発言はありが野球に限らずあります。

ただ、草野球で練習試合など野球を行う事を楽しみにしていたり、真剣勝負に言葉などの心理戦は要らないなども正論であり、個人的には後者のサイドです。

相手への野次のあるなしは無いほうがいいとは思いますが、
完全否定はしないという感じです。

チームをあずかるものとしては、チームメンバーも色々な考え方で今まで野球経験の
ないものもいるので、その辺りはお互いに気持ちよく試合できる対戦相手とお付き合い
させて頂くよう心がけております。

うちのチームが他者からみてすごくマナー良いとはいえませんが、
チーム内でおもしろおかしい野次の言い合いはしてますが、相手チームの場合へは
逆に良いプレーならナイスプレーという楽しむ事が出来るメンバーで活動しています。

真剣勝負にそんな生ぬるいという方々もおありでしょうが、
楽しみ方それぞれですので、お互いを尊重できる形でそれぞれ活動できればと思います。
レス番号/3 
2007年6月5日(火)13時30分8秒 
【219.117.198.108】 219.117.198.108.static.zoot.jp PC
[164]  状況次第
投稿者:ホモ◆Xjkj8qmANXU
いや〜、ほんとに状況次第だと思いますよ。私は大学生中心のチームで試合をしていますが、やはり野次・マナーに関しては対戦相手によって分けています。自分たちと同じくらいの年齢のチームと試合する場合ならはっきり言ってこのくらいの野次は普通かな?とも思ってしまいます。逆に、年齢層の高いチームや、きちんとしたチームに対しては失礼なく試合をしようと思っていますので、気をつけなければならないともおもいます。相手の顔色を伺って試合をしているわけではありませんが、やはり相手の望む試合を自分たちで作り上げることが大事なのではないだろうか?(野次が多いチームに野次でやり返しているわけではありません。あくまで雰囲気を大事にしたいと思っての考えです)
レス番号/4 
2007年6月12日(火)17時3分41秒 
【210.149.40.125】 beethoven.musashi.ac.jp PC
[166]  これはどうなのでしょうか
投稿者:大学生チームの渉外担当◆uOWr1iQf8d.
自分はキャッチャーをやっているのですが、相手がストライクを見逃すと
「よし、ピッチャーその球だ!」
と、本当にこの文字のまんまで言っているのですが、これも不快に思われますか?

それとは別に、やはり他の大学生チームは言うことが結構挑発的だとは思います。
「ピッチャー、そいつ球に当てれないからー!」
「(三振したら)こんな球で三振しちゃったー。」
これはさすがに許せないですね。同じ大学生として恥ずかしいです。
思ってても普通言わないだろう事をなんの迷いも無く言ってしまっていることに、
試合中にも関わらず『哀れ』とも似た感情を抱いてしまいました。
レス番号/5 
2007年10月18日(木)15時30分38秒 
【58.188.234.70】 58-188-234-70.eonet.ne.jp PC

SERAPHIC BBS Ver5.5 (C)SERAPH SERAPH NETWORK(SERAPHIC CGI)