■ 【返信】「マナー」 フォーラム
[HOME][戻る][更新]
記事49を個別表示しています
名前
必須(全角15文字以内)
パスワード
必須(半角8文字以内)
題名
必須(全角30文字以内)
メール
任意(半角128文字以内)
内容
 ↑返信記事作成フォーム(全角2000文字以内)
[49]  アドバイスに切れる投手
投稿者:某代表者◆09qmV3YGyU2
先日の練習試合でのこと、相手チームが投手交代をしランナーが出ました、その際、セットポジションから投球する際にまったく静止せずに投球したため「それはボークだよきちんと止めて」とベンチから私どものメンバーがアドバイスしました。その際、こちらを睨み付けまた静止せず投球、それが3球ほど続きましが(1球ごとに「きちんと止めて投げて」といってました。)その後少し改善されチェンジになった際、その投手が「ごちゃごちゃうるせーな」とかなりの剣幕で言ってきました。
私どもは練習試合なのでアドバイスした時点で改善してくれればというつもりでいました、ただ、その一言でメンバーの大半が戦意喪失、私は相手ベンチに行き相手の代表の方と話をしているとその投手が割って入ってきて、「ごちゃごちゃベンチからいうな審判がボークを取ればいいだろ!」といってきました。
確かに審判がボークを取ればいいんでしょうが練習試合で攻撃側審判でやってましたのでそこまでしなくていいでしょうというスタンスでした。そしてなぜそんなに怒っているのか(かなり怒ってました)聞くと「あんな野次飛ばされたら誰でも怒るだろ!」と・・・・・野次・・・・・・どこが・・・・
「ボーク、ボーク」は野次だと思います。
なぜボークなのかを伝えているのに「野次」と捕らえられるのかと思い私まで戦意喪失しかかったところに追い討ちをかけるように相手チームの他のメンバーからもあれは野次だと・・・・・もう完全に戦意喪失し「やめましょう」といい試合終了!非常に後味の悪い結果になってしまいました。

申込時のやり取りだとブランクは少しあるがほとんどが硬式経験者とのこと、また職域チームで私どもよりも少し年配(私ども平均年齢36歳)でしたので安心していたのですが・・・・・でその投手の方も40近い人でした。
メールで相手を見つけて対戦しますので、当たり外れはあると思いますが・・・・・
考えさせられる相手でした。
レス数/12 
2006年8月11日(金)13時32分26秒 
【219.41.114.27】 softbank219041114027.bbtec.net PC
[50]  攻撃側審判の弊害では?
投稿者:あるチームの監督◆Ylj3L1ROyw2
はじめまして。私のチームは攻撃側審判というのをほとんどやりません。審判員がいないと言うのは「クロスプレー」や「ボーク、インフィールドフライ」などのジャッジに一貫性や即時の判断がしにくく、また相手チーム側にも気分を害することも多々出てくる場合があるので、審判員をつけたゲームがチームの基本としています。

また年配者が沢山いるチームで「審判員をつけない」と言うゲームを承諾するのは少々疑問に思うところがあります。なぜならば審判の派遣料金が2時間で7000円としたら2チームで最低18人ですから7000円を18で割れば1人あたり390円。グラウンド代が2時間で3000円なら1人あたり167円です。この金額を出せない年配者中心のチームなんていませんよ。夜一杯やりにいったら何ゲームできますか?
1人あたま517円で2時間遊べるなんて場所はどこにもありませんし、それでも審判員がつけられないって言うチームがあるのは、疑問が残ります。
まずネットでチームを探すのであれば面識も無く、いままでの対戦も無いと言う条件であれば必ず審判員を派遣しますと言うこと対戦相手募集掲示板に明記して相手に伝えた方が良いですよ。その条件に対して応募してくるチームであれば、審判員が中立な立場で試合の中にいることを承諾しているのであれば、某代表者さんの受けた気分の悪い思いをしなくて済むはずだと思います。
レス番号/1 
2006年8月12日(土)9時54分10秒 
【61.25.236.126】 61-25-236-126.rev.home.ne.jp PC
[51]  攻撃側審判の弊害では?
投稿者:某代表者◆09qmV3YGyU2
確かに、派遣審判をつければ済む話なのかもしれませんね。
あるチームの監督さんにとっては考えられないことなのかもしれませんが、私どもの地域では練習試合で派遣審判はほとんどつけません。
金銭的にどうこうというわけではなく、慣例みたいなものだと思います。ですのでそれが年配者がたくさんいるチームだろうが若い人がいっぱいいるチームだろうが派遣審判でないから承諾しないということはない地域なんです。
ですからいままでいろいろなチームと対戦させていただきましたが練習試合では派遣審判をつけたことはありませんがこれといったトラブルもありませんでした。

ですのでこれからも練習試合では派遣審判をつけることはほとんどないと思います。
(今回のようなチームと頻繁に対戦することになったら考えますが)


レス番号/2 
2006年8月14日(月)11時35分1秒 
【220.209.146.23】 eatkyo429023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp PC
[53]  Re:アドバイスに切れる投手
投稿者:多摩っこ◆uOWr1iQf8d.
私の場合は、メールだけではなく相手チームと必ず直接話をしてから試合成立を判断しています。雰囲気が悪い場合はやめます。最近は粗悪なチームとは当たっていません。過去には粗悪なチームと対戦した事もありますが、そういうチームは友好チーム同士横に情報を流し合い自衛をしています。

うちは週2回の活動で地域公式リーグ、私設リーグに加盟しています。また、練習量も豊富なのでグランド代、消耗品等もかなりかかります。という事で練習試合はなるべく省エネモードかつ今後も付き合えるような良いチームを探しています。某代表者さんのように私の地域も攻撃側審判制が基本です。良いと思えたチームはチームレベルに関係なく気持ちよく継続して交流をしています。

攻撃側審判にした場合、ジャッジの甘い辛いは練習試合なので目をつむりますが、そこでマナーの判断になります。
・ボールがフィールド外に出た時に、玉拾いに行くか?
・攻撃チームが行かない場合、審判が拾うように促すか?

などなど、当たり前の事が出来ないチームもあります。

また試合前後でのコミュニケーションでも判断が付きます。
・試合開始ギリギリに来るチーム
・試合前後で話をしたがらないチーム
・メール連絡しか取らないチーム(携帯番号を教えない)

社会人草野球はゲーム以外も非常に大切です。某代表者さんが当たったチームは既にゲームセットしているチームだと思います。友好チーム協力し自衛手段を取ると良いと思います。流石にネットでさらすというような事はしませんが、結果そういう事になります。

また、私の経験則で言わせて貰えばそういうチームはいつも対戦相手を探して放浪している傾向にあるように思います。我が身の行いの悪さに気づかずに漂うのです。
レス番号/3 
2006年8月31日(木)18時36分58秒 
【125.207.251.250】 p6250-ipbf1409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp PC
[54]  相手方にアドバイスはありえません
投稿者:マニックス◆jBqT/s9kaus
>静止せず投球、それが3球ほど続きましが(1球ごとに「きちんと止めて投げて」とい ってました。)

ベンチからということは大声ですよね。
誰が言ったかわからないような言い方を続けられたら、その投手さんも頭に来るかもしれませんね。

>練習試合で攻撃側審判でやってましたのでそこまでしなくていいでしょうというスタンス

ということは、ボークの判定に神経過敏になる必要がないのでは??

>でその投手の方も40近い人でした。

注意をするときこそ丁寧な言葉で伝えるべきでは?

適切な処理とすれば、ランナーが刺されるなどのことがなければ、イニングの終了時に監督さんを通して相手投手に注意を促す。
もし、イニングの途中でも気になるようでしたら、近くまで行き、できれば監督さんを交えて伝えるのがよかったのでは?

派遣審判の場合でも、公式戦ではなく練習試合では一回目のボークなどは注意、2回目からは取るといったケースが多いと思います。
金銭的ナ面もありますが、攻撃側審判というのは文字通り攻撃側が裁くわけですから、微妙なジャッジングの時は攻撃側が一歩引く、なるべく友好的に試合を進めましょう、というスタンスだと私は思っております。
レス番号/4 
2006年10月4日(水)9時4分58秒 
【219.39.0.88】 softbank219039000088.bbtec.net PC
[55]  相手方にアドバイスはありえませんに疑問
投稿者:某代表者◆09qmV3YGyU2
なぜ相手方にアドバイスはありえないのでしょう?
公式戦などであれば分かりますが練習試合言ってみれば親善試合なのです。
アドバイスの仕方が悪かったのかもしれませんがアドバイスまで否定されるのは・・・・

別にボークに神経過敏になっていたわけではなくバッティングに支障が出るようなボークだったので言っていたまでです。
また、みんなでワイワイといっていたわけでもなく一人のものが投球後に言っていました。
友好的に進めたいがためにボークを取らずにアドバイスをしていたまでです。




レス番号/5 
2006年10月4日(水)19時35分0秒 
【61.210.75.213】 eatkyo544213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp PC
[56]  アドバイスのやり方に問題あり
投稿者:午後のコーヒー◆Fcrj5rcA1jk
基本的にマニックスさん「相手方にアドバイスはありえません」の意見に賛成です。
某代表者さんは、アドバイスのつもりで試合中に注意したのでしょうが、この場合やり方が非常にまずいと思います。試合中にベンチから相手方に発せられる言葉は、アドバイスにはなりません。相手方に野次と取られても文句は言えませんよ(初対面のチームであればなおさら)。相手が気分を害するのも無理のないことだと思います。
このケースでは、まずタイムを取って、マウンドまで足を運んで、それからお願いするのがベストだったと思います。
プレーに関して相手に100%の非があったとしても、親善試合なのですから、相手方にお願いするという気持ちを忘れてはいけないと思います。
レス番号/6 
2006年10月5日(木)14時40分7秒 
【203.141.146.84】 203.141.146.84.user.ad.il24.net PC
[57]  アドバイスのやり方に問題あり
投稿者:某代表者◆09qmV3YGyU2
前にも書きましたが、確かにアドバイスの仕方が悪かったとは思っております。
ただ、相手方にアドバイスがありえないと言うのが疑問なだけです。
レス番号/7 
2006年10月5日(木)20時7分13秒 
【61.210.75.213】 eatkyo544213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp PC
[58]  表題に不備がありました
投稿者:マニックス◆jBqT/s9kaus
アドバイスはありえません。
ではなく
ベンチからアドバイスはありえません。
の間違いでした。

後は、午後のコーヒーさんのおっしゃる通りです。
レス番号/8 
2006年10月5日(木)23時4分24秒 
【219.39.0.88】 softbank219039000088.bbtec.net PC
[59]  改善したならアドバイスでしょう!
投稿者:てっぱん◆gkUif8VkuFs
>静止せず投球、それが3球ほど続きましが(1球ごとに「きちんと止めて投げて」といってました。)その後少し改善され

と言うことはアドバイスを聞き入れきちんと止めて投げるようになったと言うことではないでしょうか?

マニックスさんと午後のコーヒーさんが「ベンチからのアドバイスはありえない」と断言されておりますが相手が聞き入れればアドバイスになると私は思いますがいかがでしょう?(ベンチからのアドバイスはやめた方がいいとは思いますが)

野次だと思っていたなら自分のスタイルを崩さずそのまま投げればいいんです。
改善しているのにチェンジになってごちゃごちゃ言うのは逆ギレ以外の何者でもないと思います。
レス番号/9 
2006年10月6日(金)13時37分12秒 
【210.229.82.158】 158.82.229.210.airh.alpha-net.ne.jp PC
[60]  問題の本質は
投稿者:午後のコーヒー◆Fcrj5rcA1jk
某代表者さんのやろうとしたこと自体は誤りではないし、黙っているよりは注意してあげた方がいいとも思います。相手がルールそのものを知らない場合もあるし、知っていても自分の投球動作がルールに抵触しているのかどうか分からない場合もありますからね。
ただ、ここで問題なのは、そのやり方なんですよ。相手に気持ちよく分かってもらう配慮が必要だったということです。

自分が、もしこの投手の立場だったら、どう感じるか考えてみてください。試合中に、突然相手ベンチの誰だか分からない人から、敬語を使わないぞんざいな表現で「それはボークだよきちんと止めて」のような半命令口調で言われたら、気分を損なうでしょう。これは、明らかに相手への礼儀を失した行為です(気心の知れた者同士でやっているなら話は別かもしれませんが)。
プレーのなかで相手がルールに反したことをしたとしても、相手への礼儀は忘れてはいけないと思います。

もちろん、この投手が取った行為も決してほめられたものではありませんが、しかし、この場合は投手が怒るのも無理はないと思います。私が、この場にいて某代表者さんの立場だったら、ベンチから注意した選手を制止して、まず相手方に謝ります。その上で、投球動作について、お願いしたと思います。
レス番号/10 
2006年10月6日(金)18時10分41秒 
【203.141.146.84】 203.141.146.84.user.ad.il24.net PC
[61]  怒った時点でゲームセットでしょう!
投稿者:てっぱん◆UgfilMKmtw.
最初の投函のあと某代表者さんの最初の書き込みをもう一度読み返してみました。

某代表者さんのチームの方はアドバイスのつもりでベンチから声を発した。
ただ、相手チームのピッチャーはそれを野次だと思った。

アドバイスと言う認識ベンチから声を発する行為はほめられたものではないと思います。ただ、相手はそれを野次だと思った。ましてや野次だと思っているのに改善した仮に野次だとしたら午後のコーヒーさんがおっしゃる「敬語を使わないぞんざいな表現」で気分を損なうのはおかしいでしょう!野次を敬語で言うチームはありませんから!
野次で気分を悪くするのは誰にでもあるとは思いますが気分を悪くするような野次でしょうか?チェンジになるまで言い続けていたのなら分かりますが改善したあとは言っていないようですし、改善しておいてチェンジになったあとにごちゃごちゃ言うのはおかしいと思います。

「それはボークだよきちんと止めて」というのは半命令的な口調?なのでしょうか?午後のコーヒーさんは当事者ですか?
言った口調によっては命令的にもなるとは思いますが、わたしはその言葉は乱暴でも無礼な言葉でもないと思いますが・・・・・・
レス番号/11 
2006年10月9日(月)9時14分13秒 
【210.229.82.236】 236.82.229.210.airh.alpha-net.ne.jp PC
[62]  怒った時点でゲームセットです
投稿者:野球好き◆nIcICQJaxBw
私もてっぱんさんの意見に賛成ですね!
「それはボークだよきちんと止めて」という野次(相手ピッチャーの認識)の内容は相手への礼儀を失した行為でもありませんし言葉でもないと思います。
3度程言っているみたいですが投球途中とかであればルールに抵触する行為だとは思いますが、投球後に言っているみたいですし、たぶんどのように言ったとしても結果は同じだったのではないでしょうか!

問題の本質を謳っておられる方がいますが、問題の本質は野次にキレる相手投手だと思います。ベンチからのアドバイスはありえないとか、ぞんざいな表現とか以前の問題ですよ!
私はベンチからのアドバイスは悪いことだとは思いません。
親善試合なんですから良いプレーに相手チームから「ナイスプレー」と賛辞を贈るようにルール違反になるプレーに対しても注意などして行ってこそ親睦が図れるのではないのかと思います。

私でしたらベンチから注意した選手を制止して相手に謝る立場ではなく、相手チームの代表の立場に立ち切れたピッチャーに謝らせますけどね!
レス番号/12 
2006年10月20日(金)12時58分44秒 
【221.23.188.5】 softbank221023188005.bbtec.net PC

SERAPHIC BBS Ver5.5 (C)SERAPH SERAPH NETWORK(SERAPHIC CGI)