■ 【返信】「マナー」 フォーラム
[HOME][戻る][更新]
記事76を個別表示しています
名前
必須(全角15文字以内)
パスワード
必須(半角8文字以内)
題名
必須(全角30文字以内)
メール
任意(半角128文字以内)
内容
 ↑返信記事作成フォーム(全角2000文字以内)
[76]  スタメン
投稿者:野球大好き◆bHU7XfvOYA2
ここに馴染むかちょっと心配ですが。
今年の7月から新規に立ち上がった、職場のチームに属しています。基本的に週1回の練習ですが、野球好きが率先して、セッティングをしなければ練習自体も実施されません。
そんな、チームですが野球好きの私にとっては、大切なチームです。
私は、監督でも有りませんが、選手起用に疑問が多く、興ざめになることが多いです。

たとえば、練習にはたまにしか来ず、来ても遅刻、グローブの出し方も分かっていない選手が、なぜか試合になると「3番サード」でいつも先発する。3塁から1塁にボールも届かない。他人に聞いても、「なぜ、彼が出るのか・・・」と疑問一杯です。
ただ、彼は会社での営業成績がずば抜けているのです。
もし、そんな理由で先発を決めてるんだったら、まじめに練習に来て、そんな彼より上手い選手は腐ってしまうと思うのですがいかがでしょうか?

少なくとも、私は来んな事が続くようなら「適当にやろうかな?」と思ってしまうのですが、性格的にそれも許さず、試合に行ってもおもしろくないだけ。
割り切って、楽しむようにすればいいのでしょうか?
レス数/3 
2006年11月15日(水)0時9分19秒 
【58.85.47.179】 zaq3a552fb3.zaq.ne.jp PC
[77]  私だったら・・・
投稿者:あるチームの監督◆Ylj3L1ROyw2
野球大好きさん初めまして。
職場のチームでまだ立ち上がって数ヶ月と言うチームであって、その内容であれば私だったら辞めていますね。なぜなら野球をするというのは「普段と違うアクティビティーを楽しんだり、休暇を自分の好きなことに費やす」と言うのが目的だからです。
職場の野球部でやらないと職場の連中とのコミュニケーションがうまくいかなくなると言うのであればそれはもう「余暇」のうちには入らないと感じます。もし、野球部から離れることが自分の職にも関わってくると言うのであれば、それはもう自分自身で「野球部に在籍していた方が自分の昇進や保身にも繋がってくるから、ここでやっていた方が得だ」と考えるのであれば、それも一つの手段ですから辞めない方が良いかもしれませんけど、フラストレーションはもっと高まってくるはずです。
草野球のチームはおそらくあなたが住む近所をフランチャイズとしているところがゴマンとあるはずですから、もし色々な職場のしがらみなど考えなくて良いのであれば純粋に自分の理想とする草野球チームを探した方が気持ちがすっきりするのではないかなと思います。頑張ってください。
レス番号/1 
2006年11月15日(水)0時52分54秒 
【61.24.172.205】 61-24-172-205.rev.home.ne.jp PC
[79]  書き込みありがとうございます
投稿者:野球大好き◆bHU7XfvOYA2
決して保身や昇格のことを考えて野球をやっているわけではありません。
単純に「野球をしよう」「楽しもう」ということで始まったのですが、私としては、やるからには勝ちたいと思います。少なくとも、職場のレクレーションとして、やっているわけではありません。
楽しみ=勝つこと、出はない事とも思いますが、納得がいかない点が多いので、よくないことかもしれませんが、真剣に楽しむチームは他で探し、職場のチームは良い意味で「適当に」やることにしようかと思います。
有るチームの監督さん、ありがとうございました。
レス番号/2 
2006年11月15日(水)8時32分50秒 
【58.85.47.179】 zaq3a552fb3.zaq.ne.jp PC
[84]  野球とは。
投稿者:スタメン◆xoopL617uRI
私は、野球大好きさんの意見は違うと感じます。

なぜ、あいつが出るのかわからない。
それって高校野球なんかでもよくあるよーなきがします。

そこで、周り、監督に認めさせレギュラーをとるのがかっこいいんじゃないでしょうか。

確かに、理由が社内成績だと監督がゆったのなら、監督に反論すべきですが、、、


私も似たような経験がありますが、
もし息子が、野球部で同じようなことをいった時に、
私は、「そんな監督最悪や!!やめてまえ!!」
とはいえない気がします。
レス番号/3 
2007年1月23日(火)5時53分45秒 
【121.83.26.233】 121-83-26-233.eonet.ne.jp PC

SERAPHIC BBS Ver5.5 (C)SERAPH SERAPH NETWORK(SERAPHIC CGI)