■ 【返信】 「チーム運営」 フォーラム
[HOME][戻る][更新]
記事19を個別表示しています
名前
必須(全角15文字以内)
パスワード
必須(半角8文字以内)
題名
必須(全角30文字以内)
メール
任意(半角128文字以内)
内容
 ↑返信記事作成フォーム(全角2000文字以内)
[19]  チーム存続か否か
投稿者:DF主将◆E1X7fuI0KM.
はじめまして。わたくしはあるチームで監督をしております。
先日、こんなことがありまして悩んでおります。
当方は、メンバーが多いこともあり普段試合に出れないメンバーがいることから、2つの大会に登録しておりまして、一つは勝つ為のマジ野球、もう一つは普段出れない人を出す楽しむ野球です。ある日、大会の日程が、双方で同じ日になってしまったのですが、午前が楽しむ野球、午後がマジ野球だった為、メンバーには一応午後の方に間に合うようにとお願いし、私はマジ野球側に直接行き前試合の審判をしておりました。
ところが、マジ野球の試合時間になってもメンバーが集まらず結果的にマジ野球大会は失格になってしまいました。結果的には楽しむ野球の中心メンバーがマジ野球の時間を無視し自分たちの試合を優先したその結果、従前から一生懸命やってきたマジ野球が試合をせずして2部落ちになってしまったのです。正直、私も監督も呆然です。もう何年もAクラスで活動してきた私にとって戦わずして2部降格は悔しくてしょうがありませんでした。私は、楽しむ野球の代表者にマジ野球が失格になった旨の連絡をしましたが、彼は「そうなんだ〜」と他人事でした。それから、しばらくして、メンバーの中には、「またがんばって昇格しよう」と言ってくるメンバーもおりますが、楽しむ野球のメンバーからはまだ、なんにも連絡がありません。彼らは自分たちの野球が楽しめたのですから何とも思っていないのでしょうかね。私としてはモチベーションが下がってしまい今後の活動についてもどうしようか悩んでおります。こんな状態でチームを続けるべきか否かアドバイスをいただけたらと思いまして投稿いたしました。
レス数/5 
2006年10月3日(火)8時16分13秒 
【210.164.152.187】 jaextproxy.jatokyo.or.jp PC
[20]  チームのコンセプトって?
投稿者:あるチームの監督◆Ylj3L1ROyw2
はじめまして。DF主将さんのチームのコンセプトって何ですか?推測ですが、最初にチームを作る際に打ち出したコンセプトは「楽しさ追求型」のチームではありませんでしたか?それがメンバーが増えるに従い、メンバーの中にはうまい奴もいて「勝利追及型」のチーム作りを訴え始めた者がいて、そのメンバーの意見がだんだん強くなって上層部である人たちもそれに呼応し始めてしまい、人数的に2チームが作れるほどの人数になったため「勝利追求型」のチームと「お遊び的楽しさ追及型」のチームを分けて作ってしまった・・・・なんてところなんじゃあないでしょうか?

チームって「家族」と同じなんですよね。方向性をはっきり打ち出している家族って「絆」が強く崩れにくい。家族が一番大事なんだって親から言い聞かされている子供は兄弟、姉妹が助け合って行くことが「普通」のこととして育っていくようにチームも「チームは分け隔てしない。メンバーも同じ試合に出す」と言う形を取っていかないと、その方向性の曖昧さにメンバーが気づくのは早いです。そして一貫性の無さに失望し、首脳陣である人間に信頼感を持たなくなります。これをDF主将さんはどうお考えでしょうか?全員が試合に出られないから、こういう2つの大会に登録し、マジチームとお遊びチームメンバーを作ったと言うことが「配慮」だとすれば、非常に誤解をなさっているのではないでしょうか。最初から人数がこのくらいいれば2チームを作る必要が無いと言うところで募集をやめておけば、このような問題が発生することは無かったのではないでしょうか。

やはりチーム内に2つのチームを作ってしまったことが間違いの発端ではないでしょうか?私が貴チームにいたら、即座に納得がいかないと思い、退部をしているでしょうね。そのくらいチームの中ではメンバーは首脳陣に平等に扱ってもらいたいと思いますよ。
レス番号/1 
2006年10月5日(木)20時5分36秒 
【61.25.236.56】 61-25-236-56.rev.home.ne.jp PC
[24]  チームとは
投稿者:とある監督◆CfV146ZJdLc
野球の目的にあるのではないでしょうか。
確かに、私たちのチームでも試合に出れないメンバーは大勢いますが、
うちのチームでは、目的は絶対に、「勝つ」ということを前提に置いています。
点差が付けば普段出れないメンバーが出れる=出ているメンバーに責任ができる
ではないでしょうか。
そこで競争意識も産まれ、草野球で知り合ったもの同士が仲良くなり、
チーム一丸となるのだと思います。
なので、私はチームを2つに分けるのは反対です。
試合に出ている人も出てない人もそれぞれ必要なのだといえるチームがかっこいいと考えるのは私だけでしょうか。

そのように考えれば、大事な試合に自分が行かないと負けるという考えがあれば、メンバーが来ないなんてゆーことはないのではないでしょうか。
レス番号/2 
2006年12月11日(月)0時28分42秒 
【121.83.17.251】 121-83-17-251.eonet.ne.jp PC
[29]  それは仕方ないのでは?
投稿者:はち◆UcQUmafeM5o
1チームで2つの大会に登録していれば、同じ日に試合が重なる可能性は充分あります。
DF主将さんの頭の中では、あくまでも「マジ試合」優先だったのでしょうが、普段から「楽しむ野球」メインのメンバーにはそちらの方が大事でしょう。

そもそも一度開始した試合を「他で試合があるから」という理由で途中で投げ出すことが私にはできません。相手チームになんと説明するのですか?
うちも一時期、市の大会と別の大会をエントリーして、マジ試合と楽しむ試合を使い分けてましたが、その時でも土曜に行われる大会と、日曜のものにエントリーしてました。同じ日に別の大会という点で実質別チームのような気がします。
レス番号/3 
2007年4月2日(月)10時51分38秒 
【221.186.106.18】 pc2.f-juken1-unet.ocn.ne.jp PC
[30]  方向性とビジョン
投稿者:鬼ノッカー◆gtXT8Z77QiU
僕自身も以前に同じようなことがあってチームから追い出されたことがあります。
そこで痛感したのが同じ方向性で同じビジョンを持つ者同士でないとチームは成立しないということです。
楽しみたい人が勝利追求型のチームに入っても全く楽しくない。
勝利にこだわる人が楽しさ追求型のチームに入っても浮いてしまう。
これは方向性の違いです。
あと、ここまで言ってしまうと「オレ達はそんなんじゃない!」と反発されてしまうかもしれないですが、
野球をして楽しい人・集まって騒ぐのが楽しい人の楽しむにも2タイプあると思います。
(私の場合はこのボジョンの差で追い出されました)
おおまかに言えばこの4タイプに分かれると思うので同じタイプのメンバーを集めていくのが上策だと思いますよ。
僕の意見としては解散というよりは分裂が1番妥当だと思います。
レス番号/4 
2007年4月14日(土)23時12分20秒 
【60.42.81.128】 i60-42-81-128.s02.a028.ap.plala.or.jp PC
[31]  仕方無し
投稿者:代表者◆tNON8Jyr6wE
メンバーの方々云々より、そもそも「楽しむ野球」の試合の相手に失礼では?
運営されているあなたの責任感の無さは、団体競技の代表者の意見としては
全く理解出来ません。
レス番号/5 
2007年4月19日(木)16時51分18秒 
【222.1.198.219】 zf198219.ppp.dion.ne.jp PC

SERAPHIC BBS Ver5.5 (C)SERAPH SERAPH NETWORK(SERAPHIC CGI)