楽遊リーグ 2025年度参加チーム募集 |
- p4120137-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
-
- 日時: 2025/01/18 11:31:44
- 担当: 主に大阪南部
<
>
- お世話になっております。
「楽遊リーグ」の代表をしているサムライの大塚です。
2025年4月から始まるリーグ戦の募集をいたします。
「楽遊リーグらくゆうリーグ」とは、今季で20回目を迎えた私設リーグです。 草野球の原点に立ち返り野球を「楽しんで」「プレー遊ぶ」しようと言う意味で名付けられました。 リーグ趣旨は、野球を楽しみ、かつ個々のレベルアップを図り、チーム同士の交流・親睦を深める事を目的としています。 幅広い年齢の方に参加していただいた実績があり、お互いが気持ちのいい対戦を心掛けています。
◎参加希望のチーム様は下記内容を明記の上、ご連絡ください。 チーム名: 代表者名: 代表者の連絡先: 活動地域: チームレベル: チームSNS: 簡単なチーム紹介:
下記がリーグの主な内容となります。
☆リーグ開催期間 ・予選リーグは4月開幕とし、1月末で終了。決勝トーナメントは2、3月とする。
☆リーグ形式 ・予選リーグは参加チームによる総当り1 回戦とし、予選リーグ上位3 チームによる決勝トーナメントにて最最終順位を確定する。 (2024年度実績) ※チーム数によって変更されます。
☆参加費 ・全チーム参加費として5000 円支払う年度末徴収 ・試合時に掛かった球場代金と審判代を対戦チームで割り勘
☆グラウンド ・基本的に大阪南部の球場で活動。 ※チーム同士で合意があれば、どこでも大丈夫です。 ・球場整備は必ず両チームで行うこと。
☆試合開催日 ・対戦相手チーム同士合意が得られれば、日曜日以外の対戦も可能。 (日曜日9時〜17時が多いです。)
☆審判 ・予選リーグ、決勝トーナメント共にリーグ戦は派遣審判を原則とする。 (基本はグラウンド保持チームが手配しております。)
☆助っ人 ・チームのメンバー不足の時は助っ人をチームに呼んでもいい。※人数制限は特に設けない ・但し正規メンバーは最低5 人以上揃っていることとする。 ・助っ人のバッテリー起用は不可。 ・正規メンバーが9 人以上の場合の助っ人も認める。 ・助っ人の打順に関しては必ず打順末席からとする。 ・リーグ戦では楽遊リーグに加盟しているチームからの助っ人は禁止とする。
☆服装 ・全員同一上着、ズボン、帽子を着用のこと。 ・助っ人は同一でなくても良いが、助っ人もズボンは練習着を着用し、G パンや半パンは不可。 ・捕手はマスクとレガース着用。審判はマスク着用。 ・打者のヘルメットは着用を義務化とする。人数分が足らないときは相手チームに借りること。 ・バットは軟式野球連盟公認の物を使用すること。
☆DH制 ・メンバーが9 人以上いてる場合は打撃のみ9 人以上で行ってもいい。 ・正規メンバーが9 人以上いる場合の打撃のみの助っ人を認める。 ・守備の途中交代、再度交代可能。※投手のみ再度交代はなし。
☆順位の出し方 ・予選リーグは勝ち点制と失点率で順位を決定する。 ・勝ち点制として、勝利:3 点、負け:1 点、引き分け:2 点として各チームの成績に加算する。 ・予選リーグで勝ち点が並んだ場合は失点率の低いチームが上位とする。 ・順位の出し方の優先順位は1勝ち点、2失点率とする。 ・ただし決勝トーナメント進出がかかっているチームの勝ち点が並んだ場合は1勝ち点、2消化試合数、3失点率の順位で決める。 ・決勝トーナメントの初戦は準決勝として予選2 位-予選3 位が行う。 ・決勝戦は準決勝勝者と予選1 位が行う。 (2024年度実績) ※チーム数によって変更されます。
☆チーム表彰 ・優勝チーム:¥13000、2 位:¥8000、3 位¥4000 とする。 (2024年度実績) ※チーム数によって変更されます。
☆その他 •詳細が知りたい方はご連絡ください。
以上、よろしくお願いします。

|
|